朝、いつもより早く起きて
やれるだけのことをやらしていただいて🖥🔥🔥
松阪ギター音楽協会さん
発表会と
松阪市民ギター音楽祭打合せ_φ(・_・
毎年なかなか大きなイベントだけど
グループは作らず
一人で回す驚異的な伯父😆
今回も大阪の作曲家さんから
100人オーケストラ
キッチンカーまで
凄すぎて聞いてるだけで
笑えてくる😆
その後、
猫ちゃんのシッターとホテルをやっている方と
カードの打合せ_φ(・_・
猫ちゃんのことは
私もちょっとは知ってるつもり😆
その後、
池添友一さんの農業塾を受けている友人と
『かつはら助産院』へ
池添さんは、
去年の春の『多様な学びフェス』で
登壇していただき
『教育』について
学校関係者や企業社長さん達とトークしていただいた方。
本業はあまり知らなくて
今回も誘ってもらっての参加😆
かつはら助産院さんのお食事担当だそう!
自然農法で作った野菜達を提供していて
今回はそのお食事体験も✨
ツルクビカボチャや
菊芋・大豆・里芋
ひえ・あわ
味噌も自家製
どれも美味しく
三女一徹を産んだ時の
くつろか助産院さんの記憶が
蘇ってきました✨
やっぱり食事って大事✨
お腹パンパンにいただいたら
畑と子どもの育て方のお勉強会
参加者は、県外からの移住者も多く
畑をやっていきたいと言う若者やシニアも✨
先生ごとに考え方は違うし
それが良いとか悪いとかじゃなくて
それを基にやってみて
『自分の正解』を見るけることが大事だと思う。
そしてそれを楽しむ😆
良き時間でした✨
今日も元気モリモリー
ハリキッテ頑張りましょう⤴️⤴️✨