全国の小中学校で、学校に行っていない子ども35万人以上。
地立おもしろい学校は、学校に行っていなくても
『社会で折れることなく、柔軟に生きていける人になりたい(育てたい)』と思う
子どもと大人が『人間力』+『学力』+『デザイン力』を
一緒に学んでいる場所です✨
おはよーございます☀️

「ひんやりシート」を知ってしまった教頭先生❤️
暑い夏を一緒に乗り切りましょう!
今度、授業で使う予定のプラレール✨

ご寄付いただいた
ユーミンちゃん・のんちゃん
ありがとう!!✨
おもしろく使わせていただきます!!
朝は大体みんな
テンション低いなぁ!😆
どっか痛いなぁ!😆
1限目『おもプラン』✨
プランクしながら間違い探し😆

みんなプルプルしながら
必死で探す!
元気出てきました。
こーゆーのは好きね😆
2.3限目『デザイン学』✨

一歩踏みだす勇気。
「俺はいいわ。」「やめとくわ。」が
少しずつ「やってみようかな。」に変わっていって
自分の領域が広がっていくと良いね✨
苦しさを乗り越えた後に待っている幸福感✨
ギラギラの西日に耐えながら汗だくで洗濯物を取り込んだ後のビール。とか😆
一生懸命草刈した後のシャワーの後のビール。とか😆
例えが貧相だけど😆
毎日が小さな幸福を求める繰り返し。
お昼は
ヨーグルトココナツミルクカレー!

少し酸味のあるサッパリとした夏カレー!!✨
美味しゅうございました!
午後は『ちえタイム』✨
『1年を通して鏡餅を作ろう!〜田植え編〜』
多気町の田んぼを舞台に。
勢和農村RMO協議会
のり塩さん指導の元、遅めの田植え体験!

『あっつーーー!!』😆
しっかりお湯な田んぼ!
稲たちは温泉で育っているのねー!
13時〜の酷暑タイムの作業に
熱中症も考慮いただき
作業時間は短めに。

すぐ横の川へ移動✨

思いっきりはしゃぎました✨

石積み🎵

笹舟づくり🎵

水流せき止め大会😆

サワガニ捕り!

空中ブランコ!

日常の暑さ忘れて遊びましたー✨
時間いっぱい遊んで
お迎えの時間を過ぎてしまい💦
すみませんでした🙇♀️
また来週ぅ!
今日も元気モリモリー
ハリキッテ頑張りましょう⤴️⤴️✨