地立おもしろい学校には
『学科クラス』という大人を対象にした学びクラスがあります🎵
自然環境について学び、自分にもできることを探す
「環境デザイン学科」ですが
去年の9月に開催した
第6回を最後に
止まっていたおりまして😆
↓去年の様子

超ご多忙、今西友起先生やっと連絡がとれ
再会😆
色々お話する中で
この年々長くなる『暑すぎる夏』について
自分でできること。について質問。
車で帰宅したら、車に水をかける。
エアコンの室外機を冷やす。
・日陰を作る。(風は通る様に)
・水で湿らせた耐火煉瓦を乗せる😆
公園づくりの「植樹」についても質問。
春:さくら
夏:さるすべり
秋:もみじ
冬:風を遮りたかったら常葉樹
陽だまりを作りたかったら落葉樹
植え方も大事だから、何でも聞いてーと言っていただく🙇♀️✨
そんなこんなで時間はあっという間に経ち
次回環境デザイン学科は9月末から10月を予定。
詳しくはまた後日お知らせ✨
午後は、学童野球のプログラム制作💻🔥
28ページ。超集中長州力😆
一冊作って、校正用にお届け🚗💨
三女一徹とミスドで休憩😆
たまにいただく『ドーナツ』ってなんか癒し。
バムとケロの絵本も好き。

そのまま次女八兵衛を迎えに行き
三女一徹ダンス送迎🚗
合間にお仕事💻🔥
お疲れ様でしたー!
今日も元気モリモリー
ハリキッテ頑張りましょう⤴️⤴️✨