おはよーございます☀️
ブラックシートではなく
玉ねぎ畑に藁を敷き詰めてみました。
どうなるかな!
毎週(月)(水)は、おもじろークラスです✨
朝の会では
年末年始のそれぞれのお楽しみを
おしゃべり♪
おも校のおまじない♪
同じことを何度も読み合う。
ジワジワ染み込んでいく感じが良い✨
1限目
話し合いと漢字練習♪
2・3限目
デザイン学『価値について』✨
人から自分がどう思われているかを
いくつか言うてもらい。
その中から自分もそう思うことを
1つ選ぶ。
それが自分の『武器』✨
謙遜と傲慢の間を目指して
誰からも好かれる人間を目指そう〜✨
授業の途中で突然現れた
「1億円札」!!😆
みんな大喜び😆
お守りにするって。ww
「卑下慢」という初めて聞く言葉も✨
「あんまん・肉まん・ひげまん」😆
卑下マンという新たなキャラクターも登場し。
写真撮り忘れ💦
楽しい授業でした✨
お昼は
カレー風カルボナーラ!✨
とってもクリーミーで
カレーの味もして美味しゅうございました!!✨
昼休みに
「体力測定」!
握力
立ち幅跳び!
反復横跳び!
長座体前屈!
腹筋!
大きいゴリ長を
力を合わせて抑える😆
大人と子どもの何が違うって。。
『もう一回やる!!』が言えること。笑
回復が早いこと😆
5種やって
年度末までそれぞれ
散歩や柔軟など
できることをやって
記録が上がることを目指します✨
何かしら運動した人は
シールを貼って
記録の伸び幅1位を目指そう!
大人達ヘロヘロのまま
4限目『ゴルフ』😆
パターの基本姿勢など
ゲラゲラ笑う
竹Tの楽しい授業でした😆✨
おやつを食べて
お掃除をして
お散歩行って🐕
ブランコと
相撲大会😆
「押す」ってなかなか体力使うー😆
1日の振り返りをして。
お母さん達も握力測って😆
ありがとうございました!
今日も元気モリモリー
ハリキッテ頑張りましょう⤴️⤴️✨