全国の小中学校で、学校に行っていない子ども35万人以上。
地立おもしろい学校は、学校に行っていなくても
『社会で折れることなく、柔軟に生きていける人になりたい(育てたい)』と思う
子どもと大人が『人間力』+『学力』+『デザイン力』を
一緒に学んでいる場所です✨
おはよーございます☀️

「あれ。何しに来たんだっけ?」風の教頭😆
最近(月)も安定した雰囲気の子ども達✨
聞いても特にわからん感じだけど
涼しいから?という意見も😆
確かに今年の夏も暑かった。
1限目『おもプラン』
玉入れ!😆
カゴ役さんは脚立の上へ😆

頭や顔をガードするため
アフロとサングラス😆
『嫌やったら言うて』言うても
誰も嫌じゃないみたい。笑
むしろ楽しんでいる。
軽いカラーボールは風に押されてしまうけど
みんな何度も投げるうちにコツを掴み

最終的には結構カゴに入れれる様になっていました😆
思いっきり投げるので
いい感じに疲れたみたい。ww
2限目『音楽』

バンド結成。その続き!✨
12月には演奏できる様に
この日はパート合わせも!良い感じ✨
3.4限は「選ぶ学習」

漢字や英単語の後
「何通り?」をじっくり学びました。
お昼は『えのきと白菜のポークカレー』✨
美味しゅうございました!
5限目『ボードゲーム』
ゴリ長考案
ミッションをこなしながら進むゲーム🎵

色々なミッションの中に
30秒以内に覚えないといけないメッセージも✨

「一度も失敗をしたことがない人は
何も新しいことに挑戦したことがない人」
子ども達には失敗を恐れずに進んで欲しいですねぇ✨
休み時間『絵しりとりしよ!』って😆
今回もなかなかの個性派が出ました!笑

『ガチョウ』だそうです😆

『スズメ』だそうです😆
そして本日のMVP賞

『マンモス』です😆
時々ぶっ込まれる愛しいイラストに
しりとりはめちゃくちゃになりますが
それがおもしろい😆
ゴリ長のお子さんが使わなくなった自転車
乗ってみたら楽しくなって😆

そのままお散歩!

おしゃべりしながら🎵
途中ハスキー犬にも会えました🎵
帰って帰りの会🎵
みんなスーパーハッピーで✨
よく笑いました😆
また水曜日!
今日も元気モリモリー
ハリキッテ頑張りましょう⤴️⤴️✨