2022年11月1日 一粒万倍日に開校した
地立おもしろい学校🎵
2025年11月1日
おも校に通っている親子さん✨
通っていた親子さん✨
お米をご寄付くださったり
竹林整備に子どもを参加させてくれた川辺一家✨
おも校スタッフ✨
と身近な方だけで
ささやかな感謝のパーチー✨
毎年この日だけは
私がカレーを作る!と勝手に決めているので😆
前日から仕込み🔥(本当はもっと前から仕込みたい。仕込むべき😆)

チーム長谷山さんの生姜
ちっちや畑さんの人参
スコーレ倭さんのニンニク
おも校畑の玉ねぎ
カレーも身近な方々が集まったもの😆✨
(来年こそは鈴木牧場さんの牛さんも。。)
感謝感謝
パーチー当日✨
お昼12時ころ集まり

オープニングを務めさせていただき🙇♀️
子ども達と保護者の方に感謝の気持ちをお伝えさせていただきました。
そしてカレータイム!
いつもの様に台所にみんな集まり😆

子ども達がキャッキャキャッキャとよそったり

運んだりしてくれて
大人達はのんびり待つ🎵
おもじろーカレー!

いただきまーーす!
4月から中学校に行ったY君。
『エリーさんのカレー』を楽しみに来たのに
森まっちゃんのカレー。笑
ちょっと辛かった?😆
それから
1年間の活動を詰め込んだ
スライドショー鑑賞🎵

この作成が大変やった😂
Canvaで作っているのだけど
テキストが勝手に変換される。。
ちょっとふざけた文章入れたいのに
真面目か!!って文章に変わる。笑
自動変換されない方法とか調べたりしていると
時間ばかり経って。。
出来上がったのは当日の朝でした。笑
でも無事にみんなに楽しんでもらえて良かった。
毎月5000円ご寄付してくださっている
アラコの顧問の宮崎さん
毎年お米を運んでくださる堀口さん
感謝のスライドも。
2周観ていただき😆
保護者の方にも1年の報告とさせていただきました。
それから
Y君ママのロースイーツケーキ!!!✨

こんちゃんの
フォカッチャ!!!

ちょっと食べちゃってからの写真💦
エリーさんのフルーツポンチや
持ち寄りスイーツにより
テーブルは賑やかに✨
こんちゃん珈琲
みちむちょ薬草茶
森まっちゃん台湾紅茶 でドリンクバー✨

大量の丸ごとバナナ!😆
みちむちょさん即興工作の案内板✨
いつも頼りにしてます!😆
しばらくワイワイタイム!✨

そして
竹Tとゴリ長の
エンディングがあって✨

『転んだのは誰かのせいでも、立ち上がらないのは誰のせいでもない』
『おも校は、転ばないようにすることを教える場所ではなく
転んだ時の立ち上がり方を教える場所』
開校時からおも校の変わらない方針🔥
本当にそうやと思います。
それから
子ども達の遊びとおしゃべりは続き😆

教頭先生もお疲れ様でした!

オープニングでは伝えられなかったけど
ゴリ長
何度も怒らせてしまいましたが
船から蹴り落とすこともせずよく耐えてくださいました。😆
そしてそれはデザイン教育について深く考えることにもなりました。
竹T
フワフワした私をいつも側で指導してくださり
光と影。本当に大事なことは何かを教えていただきました。
まだまだですのでこれからも甘えます。😆
こんちゃん
いつも私の思いつきの行動を一緒に楽しんでくれてありがとう。
突拍子のないことばかり言うけど、これらも通訳としても側にいてほしいです。
みっちゃん
とにかくおもしろい!!ふざけた隙間に見せる真面目さもおもしろい。😆
モックラは貴女無しでは成り立ちません。
あらこ
一生懸命な姿にいつもびっくりさせられています。
スライドショーには貴女の笑い声がたっぷり入っています。
また一緒に観ましょうね😆
本当にご迷惑ばかりかけていますけど
目の前の子ども達のこと、しっかり受け止めて
一緒に考えて、子ども達のステップアップのお手伝いができる様に
頑張りたいと思います。

そしてロシヒー✨
子どものこと、お家のこと。
いっぱいやってくれてありがとう。
ロシヒーじゃ無かったら私は好きなことできないです。
で懲りずに
4年目スタート😆
今日も元気モリモリー
ハリキッテ頑張りましょう⤴️⤴️✨