おはよーございます☀️

夏毛に衣替え中の教頭❤️
朝の会の前に
ちょっと畑の手入れを

和む〜✨
最近良い気候なので
外でラジオ体操からスタート!

『アイタタタタ!』
身体が伸びる良い時間😆
朝の会
またお喋りたっぷりで時間ギリギリ💦
おまじない音読は『物を大切にする』✨
1限目『おもプラン』
体力をつけることが目的✨
2チームに分かれて
15分間で生き物どれだけ見つけられるかゲーム!😆
チーム決めるのに
「グッパア」も言い方がみんな違って
おもしろかった😆ww

生き物探しで
しゃがみ込んだり
上を向いたり
軽運動にちょうど良い✨
夢中で探して
15分があっという間!
またやりましょう😆
2.3.4限は『選ぶ学習』✨

学習+どれだけ自宅でも
このペースが保てるかを
一緒に考える時間もありました。
無理して頑張る ではなく
無理せず続ける ことが大事!
隣の部屋では
『おもメン学』✨

心理学から日常生活をつなげて考える✨
言葉にすると難しい😆
お昼は
『ココイチさんパクリカレー』笑

エリーさん
人生初の『ココイチ』へ行き
研究してきてくださったそうで!!

ありがとうございます!!😆
おも校の方がリッチなんじゃないですか!
美味しゅうございました!!✨
5限目は
教頭先生も
野球セットも一緒に
いつもの公園へ♪
50m走!!

思っていたより50mって結構長い!!😆
「練習」できる若者たちすごい✨
記録を見て
「あー落ちてるなぁ」
「あんまり変わってないかも」など
いつと比べているのか知りませんが
それぞれに思うことがあるみたいでした✨
アラコさんも
Kさんも来てくれたので
そのまま野球大会!😆

ボールは無し!
2アウトで交代 の特別ルールで
3回までできました✨
頂き物のプラスチックのバッドや
原型を留めていないボールや
サイズの合わないグローブ
みんな文句なく楽しく使うこの時間
愛おしいです😆❤️感謝。
本当に良いお天気で✨
そのままずっとお待ちいただいていた
教頭先生のお散歩もゾロゾロ続行♪
帰ってからおやつタイム♪
お掃除して
ちょっと早めの帰りの会では
第2回『W博士のプチ歴史教室』✨

ハリスの絵をMちゃんが描いてくれて
W博士が説明してくれました✨
次回は『幕府と天皇』について
楽しみです♪
その後
Hちゃん親子さんと面談✨
貴重な時間。
大事にみんなで頑張りましょう!✨
今日も元気モリモリー✨
ハリキッテ頑張りましょう⤴️⤴️✨