午前中
森劇nekko🌲
(今年度から勉強会の名称変更)

三女一徹が
参加している
『子ども里山そうぞう学校』
7月中の活動の様子を
聞かせていただいたり♪
先日の
『子どもから高齢者まで、ちょっと知っとこ市民文化政策』
参加者の感想♪
今年の芸術祭の
ふわりと動き出している
グループの事♪
私もメンバーの活動として
『地立おもしろい学校』を
作りたいと思ったきっかけを
しゃべらせていただいて♪
解散して
それぞれが
それぞれで頑張って
8月にまた会いましょう⤴️✨
1つの事を
続けていくことが
どれほど大切なことか✨
身をもって
感じる46歳夏😆🍉
最近
コーンフレーク(牛乳なし)に
ハマっている
長女ダンボール師匠から
また買ってきてと
LINE。
買い物しながら
ビューンと帰宅🏡
お仕事集中🖥🔥
一徹の宿題✏️
『四捨五入』。。
私『だいたいの数字にすること』
一徹『だいたいって何?』
私『え?「だいたい」に頼ること多ない?』
一『頼る?』
私『大人になったら使うこと増えるで知っておいた方がええで』
一『どんな時?』
私『沢山の人とご飯行って、支払うお金を人数で割る時とか』
一『だいたいにせんでいいんちゃう?』
私『あー。確かにそうやね。
そやけど先輩とか後輩とか出てくるし、
たまにのことだと1円単位まで割るのも。。って時もあるし』
笑
・・・人生の話に変わっていき
毎回宿題進まない。🤣笑
薄っぺらい絵本で
読書感想文5枚書くの
手伝って言われてます。
はよ おも校に頼りたい。笑
今日も元気モリモリー
ハリキッテ頑張りましょう⤴️⤴️✨