全国の小中学校で、学校に行っていない子ども35万人以上。
地立おもしろい学校は、学校に行っていなくても
『社会で折れることなく、柔軟に生きていける人になりたい(育てたい)』と思う
子どもと大人が『人間力』+『学力』+『デザイン力』を
一緒に学んでいる場所です✨
おはよーございます☀️

朝からヒモが絡まって右往左往の教頭先生。
ラジオ体操
朝の会
『おもこうのおまじない』音読📕は
『時間を大事にする』✨
『時間とお金どっちが大事?』
みんな意見が分かれました。
さぁ。どっちが大事でしょうね😆
1限目『おもプラン』
音を出さずに
氷水に浮かぶボールを隣の人のバケツに移します😆

ちょっとでも音を出すと
真ん中のシマエナガがビクッと反応します😆
ビクッとさせずに1周できたら○😆
静かに静かに。。😆
腹筋・体幹使う
氷水でシャキッと😆
2回成功することができました🎊
大人がやったら速攻足つりそう。笑
目も覚めたところで
2.3.4限は『学習タイム』

それぞれの課題
頑張ってます〜🎵
お昼はビーフカレー✨

この貧乏校で牛肉がいただける謎😆
エリーさん。
いつもありがとうございます!
最近ずっと、休憩時間にはまっている計算ゲーム。

5枚の数字カードを引いて
+・−・÷・× を使って100ピッタリを目指すゲーム。
もうみんな100出すのが当たり前になってきました✨
5限目『ちえタイム』
ご寄付いただきました
プラレールを組み立て

針のついた列車が

風船を割らない様に気をつけながら

ホワイトボードの日本地図パズルを完成させますが
列車がどこなのか気になります。😆

気になります😆

気になります😆

やばい!!😆

やばい!!😆

パズル完成に集中しすぎたり
ギリギリまで攻めたりして
風船割れまくりましたが。笑
無事に日本地図完成✨

お疲れ様でした!😆
あーおもしろかった。笑
皆さんのお盆休みのお土産を
おやつタイムに少しずついただいております✨
ありがとうございます!
お掃除をして
お散歩行って🐕🎵

体育館で風船バレー大会やって🎵

よく笑いました。ww
来週またね!
今日も元気モリモリー
ハリキッテ頑張りましょう⤴️⤴️✨