三重県津市の小さなデザイン事務所

有限会社KBデザイン

KB design

〒514-0817
三重県津市高茶屋小森町1662番地4

地立おもしろい学校

地立おもしろい学校11/10

投稿日:

全国の小中学校で、学校に行っていない子ども35万人以上。
地立おもしろい学校は、学校に行っていなくても
『社会で折れることなく、柔軟に生きていける人になりたい(育てたい)』と思う
子どもと大人が『人間力』+『学力』+『デザイン力』を
一緒に学んでいる場所です✨

おはよーございます☀️

お辞儀☀️

風が強かったけど
お天気が良かったので
外でラジオ体操〜🎵

円の中心で教頭先生🐕も参加☀️

朝の会。
(月)でしたがみんな調子良い感じでスタート✨

おもこうのおまじない音読『自分を大事にする』✨
すぐに諦める無意識の習慣。ついていませんかー?😆


1限目『おもプラン』
「何コレ?!」フォト散歩😆

おも校の周辺を
自分が『何コレ?!』と思うモノを写真に撮って歩きました🎵



そしたらみんな
溢れんばかりの『何コレ?!』が出てきて😆

ホントに一部抜粋😆

一つ一つあーだこーだと想像を膨らませていると
あっという間に時間が経ってしまって


『時間足りないーー!』
と言いながら畦道を一列になって戻りました。

世の中には「何コレ?!」が溢れているね😆


2限目『音楽』
本格的なバンド練習になってきました😆

みんなの音が重なる✨

まだまだバラバラ!😆
みんな一生懸命✨
よくなってきたよー✨
頑張ってー✨


3.4限は選ぶ学習🎵
それぞれの部屋に分かれて
自分の課題をこなしました!

先週、家でやる用の漢字プリントをおも校に忘れて
これまでだったら「忘れたからできなかった」と言ったであろうW君。
工夫してお母さんにも協力してもらって
ちゃんと挽回プリントを用意して持ってきた!!✨

すごいよー✨
諦めずに
「どうした良いか」考えることができたんだね!✨パチパチ✨


お昼は
明太カレースパゲッティ✨

紫蘇も入った明太子スパゲティなのに
ほのかにカレー味😆
エリーさんの工夫✨
美味しゅうございました!✨

お昼休みはおしゃべりしたり
3代目ウォールボールの型紙作ったり✨

5限目
『ボードゲーム』
この時間は、ゴリ長考案のオリジナルボードゲームを
みんなでやっています🎵

R君・W君は
漢字(述語)でオセロの様に自分の陣地を埋めていくゲーム🎵

相手の漢字を利用して
長い漢字を答えられた方が有利。
盛り上がっておられました✨


Y君やMちゃん、こんちゃん、私は
ミッションを5つ以上こなさないとゴールできない人生ゲーム。

このゲーム。
繰り返しやるうちに
作曲家の名前
絶滅危惧種
SDGsの17の項目
歴代総理大臣
英単語などが
自然と覚えられたり

大事なメッセージを覚えたりできます✨

30秒以内に答えよ!って言われると
答えを知っていても
あえてスマホで別の答えを検索して
ギリギリを攻めたくなる。笑

大人も(の方が?笑)一緒に楽しみました😆

おやつをいただきながら
子ども vs 大人で
世代別ギャップクイズを出し合い😆大笑い😆

大人から子どもへの問題
『田原俊彦・近藤真彦・野村義男の3人のグループ名は?』

子どもから大人への問題
『今流行っているバトル系オンラインゲームの名前は?』
『ブルーロックという漫画の名前を漢字に変えると?』

全部かなり苦戦しましたが
良い勉強になりました😆ww

みんなでお掃除をして🎵

散歩へGO!🐕

風が強くて寒いー!今度から上着持ってこよー!と
おばちゃんが一人さわぐ中
W君はTシャツ1枚!😆
小学生男子の身体はどうなってるんだ!

いつもの可愛いハスキー犬にも会えて✨

帰りの会では自分の思いを掘って掘って。

お疲れ様でした!!

また(水)〜🎵


今日も元気モリモリー
ハリキッテ頑張りましょう⤴️⤴️✨

-地立おもしろい学校

Copyright© 有限会社KBデザイン , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.